0
打たれ強くなるためには?
Posted by テル
on
11/17/2010
こんにちは。
今日の午前は照本が座っています。
先日後輩から「新聞に最近の学生は打たれ弱いということが
書かれていて、私もそうなんですけど、どうしたら
打たれ強くなりますか?」という質問を受けました。
私も先日のブログで打たれ強くなることが大切と書いていましたが、
確かにどうやったら打たれ強くなるかが大切でしたね。
質問を受けて、私も考えてみました。
まず“打たれ強い”とは、
苦しいこと・辛いことにぶち当たったり、怒られたりしてもへこたれないことや、
人間関係において前向きな姿勢なことをいうのだと私を考えています。
堂々としている、サッパリしているというのもあるのかもしれません。
そして私の経験から以下のことを後輩にアドバイスしました。
●ものごとをポジティブに考えること
(マイナスに考えても何もメリットはないですよね)
●苦手なことや人にたくさん当たっていくこと
●忙しい場所、苦しい場所に身を置くこと
●慣れ。怒られたり、壁にぶち当たったりする経験を。
私も、やはり上に挙げているようなことをしていく中で
だいぶ打たれ強くなっていったと感じています。
アルバイトや大学の活動などで、忙しいことをしたり
苦しいこと(苦しいと思わない考え方も必要。ものは考えよう)も
頑張ったりしていれば、自然とサパサパとして物事に動じないように
なると思います。
また、苦手な人にも積極的に話しかけるなど関わっていくことで
人間関係も前向きに積極的になります。
「人間1人1人感情が違って、生いだちも異なるのだから
合う合わないあるのは当然。どう向き合っていくか、つきあっていくかが大切」
ということを私は発見しました。
社会人になれば、嫌でも合わない人とつきあっていかなければ
ならないことも多々あると思うので、何でも練習ですね。
人間恐いことや嫌なことには後ろ向きで、事なかれ主義になりやすいですが
絶対それでは前に進めないし、成長もしませんよね。
勇気を持って何でも頑張りましょう!
少なくとも上記のようなことを実行に移せば、何か変化があると思います。
キャリアセンターにも気軽に話に来てくださいね☆
お待ちしています。
今日の午前は照本が座っています。
先日後輩から「新聞に最近の学生は打たれ弱いということが
書かれていて、私もそうなんですけど、どうしたら
打たれ強くなりますか?」という質問を受けました。
私も先日のブログで打たれ強くなることが大切と書いていましたが、
確かにどうやったら打たれ強くなるかが大切でしたね。
質問を受けて、私も考えてみました。
まず“打たれ強い”とは、
苦しいこと・辛いことにぶち当たったり、怒られたりしてもへこたれないことや、
人間関係において前向きな姿勢なことをいうのだと私を考えています。
堂々としている、サッパリしているというのもあるのかもしれません。
そして私の経験から以下のことを後輩にアドバイスしました。
●ものごとをポジティブに考えること
(マイナスに考えても何もメリットはないですよね)
●苦手なことや人にたくさん当たっていくこと
●忙しい場所、苦しい場所に身を置くこと
●慣れ。怒られたり、壁にぶち当たったりする経験を。
私も、やはり上に挙げているようなことをしていく中で
だいぶ打たれ強くなっていったと感じています。
アルバイトや大学の活動などで、忙しいことをしたり
苦しいこと(苦しいと思わない考え方も必要。ものは考えよう)も
頑張ったりしていれば、自然とサパサパとして物事に動じないように
なると思います。
また、苦手な人にも積極的に話しかけるなど関わっていくことで
人間関係も前向きに積極的になります。
「人間1人1人感情が違って、生いだちも異なるのだから
合う合わないあるのは当然。どう向き合っていくか、つきあっていくかが大切」
ということを私は発見しました。
社会人になれば、嫌でも合わない人とつきあっていかなければ
ならないことも多々あると思うので、何でも練習ですね。
人間恐いことや嫌なことには後ろ向きで、事なかれ主義になりやすいですが
絶対それでは前に進めないし、成長もしませんよね。
勇気を持って何でも頑張りましょう!
少なくとも上記のようなことを実行に移せば、何か変化があると思います。
キャリアセンターにも気軽に話に来てくださいね☆
お待ちしています。
コメントを投稿